てぃーだブログ › 那覇市地域包括支援センター松川スタッフブログ › 地域連携 › 自主防災組織&地域見守り隊発足式

2015年02月26日

自主防災組織&地域見守り隊発足式

2月22日(日)首里山川町で

自主防災組織&地域見守り隊発足式

参加してきました。

自主防災組織&地域見守り隊発足式

自主防災組織&地域見守り隊発足式


今回、地域見守り隊が発足したのも

自治会での自主防災組織検討していたところ

見守り隊も必要では?との声が上がり

社協の地域見守り隊に手をあげ発足しました。

自主防災組織&地域見守り隊発足式

山川町の素晴らしいところが

子供会から老人会まで参加するという

世代間交流もできるところが良いところです。

自主防災組織&地域見守り隊発足式

消防署からの指導のもと

バケツリレーや消火訓練が行われました。

発足式と訓練終了後には・・・

自主防災組織&地域見守り隊発足式

なんと焼き芋!消防訓練だから火を起こしていると思いきや

、焼き芋のためでした(笑)


自主防災組織&地域見守り隊発足式

焼き芋だけなく子供会のお母さんたち手作りの

豚汁も一緒にふるまわれました。



ps発足式ではセンターのあいさつもあったので頑張りました。

自主防災組織&地域見守り隊発足式










  • LINEで送る

同じカテゴリー(地域連携)の記事
ふれあい昼食会
ふれあい昼食会(2024-11-22 07:28)

畑作業
畑作業(2024-06-10 10:42)

皆で清掃活動
皆で清掃活動(2023-07-28 08:57)

多世代交流イベント
多世代交流イベント(2023-06-28 07:58)


Posted by 包括支援センター松川スタッフ at 12:15│Comments(0)地域連携
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。